館長の一言
朝日道場の淀縄館長が稽古終了時に門下生に対して、話をされることがあります。その内容について掲載しています。尚、たいぶ書き込みをサボっていましたのでで過去の分を含め1月から掲載しました。
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年02月01日 の日記 ......
■ 知足!
[ NO. 2007020101-1 ]
この言葉は「足るを知ること」「足りてることを知る」と言うことです。身の程をわきまえて、むやみに不満をもたないこと。
例えば、足ることを知っている者は地べたに寝るような生活であっても幸せを感じている。しかし、足ることを知らない者は、天にある宮殿のような所に住んでいても満足できなく、いくら裕福であっても心は貧しいということである。しかしながら、剣道をやっている修行中の身の者は、現在の地位(今の自分)に満足してはいけなく、良い向上心をもって今以上に努力し、向上していかなければいけないということです。
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: