館長の一言

朝日道場の淀縄館長が稽古終了時に門下生に対して、話をされることがあります。その内容について掲載しています。尚、たいぶ書き込みをサボっていましたのでで過去の分を含め1月から掲載しました。
[PREV] [NEXT]
...... 2007年02月26日 の日記 ......
■ 「破」「邪」で始まる又は入る四字熟語は?   [ NO. 2007022601-1 ]
前回、「破邪剣」という言葉から、中学生に対して「破」「邪」で始まる又は入る四字熟語を調べて来
いとのことで、宿題が出されたが、どうだったか?
その四字熟語は、次のよなものがある!
■破邪顕正(はじゃけんしょう)
→不正を打破し、正義を実現すること。
■破竹之勢(はちくのいきおい)
→勢いが激しく正しく盛んなこと。
■異端邪説(いたんじゃせつ)
→正統でないよこしまな教え、思想、学説、聖人が行うべきでない正しくない教え
■改邪帰正(かいじゃきせい)
→悪ごとから足を洗って、正道に立ち返ること。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: